ロールで起こる荷重移動の研究。

只今、苦手な電気系の勉強をして、形になるのに時間が掛かりそうなので、

昔作った、荷重移動量を調べる装置を載せてみたいと思います。

その装置の名前は「ロール時荷重移動測定装置」!

f:id:yokomori66:20190821204107j:plain

実車でも同じですが、車の改造といえばスプリングとダンパーから入りますが、

ラジコンも同じで車の挙動を変えるのに重要な部品である。

今回、ダンパーが車の挙動にかなり複雑に影響するのですが、

スプリングに絞って、ロール時に起こる荷重移動量を測定する装置を

作り、だいたいは想像できる、

スプリングを固くすれば荷重移動量は増えるだろうな?

スタビを付けたら荷重移動量は増えてアンダーかな?

といった事を数字にして、更にセッティングに謎の要素が加わり、

車の奥の深さを感じて貰うコーナーです。

 

 

次のRCに必要なので苦手な電気系を勉強してます。

自動車も時計も機械式しか考えられない私ですが、

次考えているRCカーには苦手な電気系がないと作れないため、

只今、勉強中! ものになるか?どうか分かりませんが。

チャレンジ!

f:id:yokomori66:20190812204124j:plain

アルディーノ! 老眼鏡でプログラムはむずかしいね!

思い切って買いました!

私が子供もころから欲しかった、ボール盤が最近、近くのホームセンターに

展示してあり、行くたびに動かして見たりして約3か月!

やっと買うことが出来ました。これで少し精度は上がるかな?

f:id:yokomori66:20190801212423j:plain

この価格でこの作りは素晴らしいですね!

このボール盤に負けない作品を作らないと!!

230グロリアのテスト走行の動画です。

230グロリア(東名セドリック仕様)のテスト運転の動画です。

見た目を重視したために、リヤのトーインを0度にしていることで、

ノンロールでハンドル切り始めはかなりクイックで、神経質なハンドリング

ですが、りやのトーインの調整とかリヤのスタビの固さの調整でもう少し

走りやすくなるかも?


230型グロリアのテスト走行の動画。

 

ボディーを載せて記念撮影!

ボディーを載せてパチリ!

ななめ前

f:id:yokomori66:20190715222231j:plain

よこ

f:id:yokomori66:20190715222326j:plain

うしろ

f:id:yokomori66:20190715222439j:plain

なんとか、完成してやっと休憩できます。

いつものことですが、作っている時は作りたないが、

作ってないと作りたくなる? 

模型屋さんでプラモデルの箱を見ている時が一番楽しい感じかな?

作っている過程を想像すると買えなくなりましが、歳ですね!!

 

シャシーほぼ完成か!

230グロリアシャシーほぼ完成です。

私初のFRPとパイプフレームもハイブリッド構造!(英語で言ったら何でもかっこいい!)RR駆動には相性が良さそうなフロントノンロールサスに

高い剛性のリヤサス!高性能な違いなし!

こんなボデイーでサーキットを責められるのか?

責められません!タイムも遅いの間違いなし!

しかし気持ちはいつも速さを忘れてませんよ!

f:id:yokomori66:20190712213623j:plain

タイムに全く関係のないどころか、重くなり遅くなる人形が

この230グロリアに絶対必要ですね!

f:id:yokomori66:20190712214909j:plain

かっこいい!!

自己満足! マルチパーパス人形が良いからですね。すみません。