ノッキーさんの8の字キングに投稿!

毎日、ミニッツで自宅練習の日々ですが、 ノッキーさんのユーチューブに8の字の走行動画を投稿してタイムを競う 面白い企画があったので、日ごろの練習成果を試すために投稿しました。 もちろんみんなでサーキットで競い合うのがいいのですが、 今はこの新…

ゴールデンウイークはミニッツで楽しむ!

少しの間はコースは走行出来そうにない感じなので、 収束後に早くなってみんなを驚かすために、練習!練習! ゴールデンウイークはミニッツで楽しむ! 家がサーキットに変身! タミヤのタムテックも良く走りましたが一回り小さくて、ブレーキが使えるのが 素…

ミニッツで練習!

昔、お客様に頂いたミニッツ(MR-01)とTRCサーキットオーナーに 頂いたタミヤAMホイラー送信機で家で練習です。 少しの間サーキット走行は我慢ですね。 改めて操作の難しさを認識し、しばらくの間これでがんばります。 ステック一筋で来たのですが、…

このレイアウトが次世代ツーリングカーか?

バッテリーを縦に搭載することで、ローリング時の慣性モーメントを減らしが、 代わりにヨーイングの慣性モーメントが増えてしまったTA06ですが、 ショートリポを使い、モーターの位置を前に移動すれば、 ロールもヨーもモーメントを最小になり、最強のツー…

ローリングのモーメントは少ないが、ヨーイングは?

マスの集中化でローリングのモーメントは少ないが、 バッテリーとモーターを縦に搭載しているために その代わりにヨーイングモーメントが大きくなってしまったTA06。 ヨーモーメントが大きいとスピンしにくいがスピンするとなかなか止まらない、 ヨーモーメ…

TA06のポイント、マスの集中!

車両のには3本の主軸があります。 それぞれの軸周りの回転をZ軸周りをヨーイング、 X軸廻りをローリング、Y軸周りをピッチングと呼びます。 TA06の売りのマスの集中化(バッテリー、モーターを縦に搭載)は ローリング(X軸)の慣性モーメントが小さ…

フロント荷重を増やしたTA06はどうか?

モーターはライトチューンでバッテリーはリポです。 ギャー比はタミチャレの定番のリフェと15.5Tの車と 同じぐらいのスピードになるように、68T×22Tで、 タイヤはタミヤのミディアムナローです。 前回はTA05の軽快な走りに遠く及ばないと思われたTA06…

前後重量配分の変化を測定!

私の理想の重量配分の50:50にどれぐらい迫ったか! タミヤのレースに出場出来る範囲ではこれぐらいが限界かな? あくまでも静的な重量配分の変化ですが、 次回、テスト走行! どう変わるか?

更にアンプ、受信機を前に移動!

最初TA06を製作した時は、アンプとモーターの配線を重視して アンプをモーターの前に搭載しました。 今回は重量配分を重視した結果、このような形になりました。 理想的には右にサーボでアンプは左側が良いのですが、とりあえずこれで! 次回、どれぐらい…

サスマウントの前後の入れ替えで3mm移動

サスマウント前の1Aと後の1Dを入れ替え、 後のセパレートマウントの入れ替えで、 タイヤを基準にシャーシ全体が約3mm前進してフロント荷重荷重に! ノーマルはサスマウントで2.5度のトー角を作っています。 後のサスマウントに前の1Aを付けるとトー角は…

TA06にオプションパーツ投入!

まずは4輪を同じタイヤを使用する、ツーリングカーは 重量配分は50:50が理想ではないかと思う考えのもと、 そこに近づけるために、第一弾の部品がこれ、 アルミリヤアップライト(3度) どう使うか? すぐ分かってしまいますよね!?

05と06の重心位置測定しました。

重量配分が分かったので、次は重心がどれほど違うのか? 測ってみました。 二台を棒の上に置いて水平になる所を見つける原始的な測定方法です。 意外と少なく1センチ弱の違いでした、 測定は終わりましたので、次から改良していきたいと思います。

今更ですが、重量配分を測定!

走行フィーリングの違いを私なりに妄想する。 まずは、車の重量配分を測定してみます、 結果は予想どうりと思い違いと? TA06がもっと重たいと想像していたが、意外にTA05と28gしか 重くなかった、この重量感ある走りは重さではなかった。 重量配分は予…

今更ですが、TA06 ファーストインプレッション!!

TA05もようやく昔のイメージで走行出来るようになり、 TA06と比べてみたいと思います。 スピードはブラシモーターしかもっていないので、 サーキットにはタミヤのチャレンジカップ仕様の人が多いのでそのスピードに 合わせて、タミヤのGTチューンに70…

新しいマシン登場! タミヤTA06!

サーキット復活で固く思っていた、車やオプションなどの装備に こだわらずに楽しむと言ったことがもうすでに崩れている! 恐ろしい! 私の大好きなバッテリーをセンターに搭載するために変則的なレイアウトの HPI RS4 PRO3 ロッシ JRX-S を更に…

久しぶりのサーキット走行に感謝!

この時代に近くにラジコンのコースがまだあること、 そこにいっしょに走らせてくれる人がいることに感謝!感謝! どきどきしながら家を出て、コースに着くと、 走らせている人がいて、良かった!なくなってなかった! ここのサーキットのオーナーは中学校の…

もう一つの研究していた事!

私が子供の頃からある自動車の基本的なサスペンションの考え、 スプリングを柔らかくすればグリップは上がり、 スプリングを硬くすればグリップはさがる、 この特性を利用して、アンダーステアの車はフロントSPを柔らかくする、 リヤスプリングを硬くする…

もう一台はTA05で!

サーキットにMシャシー一台では寂しいので、 もう一台は10年ぐらい前に走らせていたTA05を復活! とりあえずブラシモーターで走行出来るようにします。 モーターはタミヤスーパーストックタイプR JMRCA公認 23T!! TA05Ver2をオークションで落…

サーキット復活、第一弾 M05完成!

少しの部品を交換して、とりあえず走行出来そうなマシン完成! ボディーはモンスターのスイフトにしました。 リバンド量も調整出来るようになっていたのに驚き、 サーボはフタバ製S3003、アンプは懐かしいサンワ製 スーパーボルテックス212HF! ポイント…

M05落札してしまいました。

M03を走らせていた頃に、M05が登場してから、 欲しいなと思い約10年やっと、落札できました。 これで10年ぶりにサーキット復活してみたいと思います。 アルディーノでのプログラミングが難しく、 自作ラジコンが進まなくて、スピーカー製作、PS3、 で逃…

ザ・ラスト・オブ・アス!

スピーカー製作も終わり、本職のラジコン製作を しないとだめなのですが、どうも気が入らないために、 アンチャーテッドでお馴染みのノーティードック製作の ザ・ラスト・オブ・アス略して「ラスアス」! をやってます。 アンチャー同様に面白い! こんな素…

完成しました!

締め切りに間に合いました、持てる力を出し切れたかな? と思っています。 最後は横田模型のエンブレムを付けて終了です。 写真や説明文も「Stereo」編集部様に送ったので、 あとは結果を待つだけ、 車もスピーカーも同じですが、この先コンピューター…

ポイントは吸音材は最低限で使用する。

密閉型スピーカーの場合、吸音材をたくさん入れて逆位相の音を 吸収したい所ですが、たくさん吸音材を入れるとエンクロージャーの容量が 小さくなってしまうこの矛盾を解決するのがこの最低限の吸音材です。 高密度の発泡ウレタンです。 これだけで吸収でき…

一週間考えた結果、密閉型で行きます。

小型スピーカーはバスレフ方式が定番だと思いますが、 ここはあえて、制御しきれない音がバスレフポートから出てくるよりは、 忠実な再生が可能な密閉型を選択しました。 低音はトーンコントロールで補えば良いと思います。 密閉型は吸音材がポイントだと思…

ラジコン作りとスピーカー作りの大きな違い!

ここにきてラジコン製作とスピーカー作りの大きな違い! それはスピーカーは2個作らないとだめなこと、 これは意外としんどいです。 1個なら魂こめて作れるのですが、2個は辛いな! 自作ラジコンを2個、同じのは作れないな!! 横の板は私の好きなアクリル板…

8センチのスピーカーにバランスの良いエンクロージャー

まずは箱の大きさは? 8センチスピーカーに私が思うバランスのいいデザイン。 ダンボールでいろいろと眺めた結果、 縦25センチ 横15センチ 奥行25センチに決定 エンクロージャー容積は約5リットル ここまでは完全にデザイン重視です。 ここから先は考えすぎ…

第10回 自作スピーカーコンテスト!

たまたま手に取った雑誌にこんな記事が! あなたも、記念大会で競う合おう! 第10回 自作スピーカーコンテスト開催のおしらせ。 付録についているスピーカーを使って自作のスピーカーのコンテストらしい 締め切りが10月23日か?きびしいかかな? 昔、中学生…

10年使った、タミヤ定番オンロードハードスプリングセットの黄スプリングは?

自動車の整備を私はしているのですが、 15年ほど乗っている車のスプリングを純正のノーマルSPに 交換してほしいと依頼があり、私自身もこの作業に興味があり、 交換前のいつも以上に精神を集中して試運転したあと交換後 試運転したとき、予想以上に軽い段…

スタビライザー3本をグラフにしてみますか!

グラフにしてみますか! スタビは構造は単純で、ピッチングには作用しないで ロール時のみに作用しロール剛性を上げるように作られています。 今回の実験で分かることで、 ミデイアム(黄)スプリングにハード(青)のスタビライザーを 付けるとロール剛性は…

次は謎のスタビライザーに行きますか!!

TA05のリヤスタビライザーをスプリングなしの状態で どれほどスタビライザーは仕事しているのか? 数字にしてあーでもない、こーでもないと考えてみましょう。 まずは、ソフト(赤)から 測定値です。 赤い所が2回の測定値の平均の荷重移動量(g)です。 次…